鳥取県中部地震

発生日 地震名 その他の地震名 最大震度 死者・行方不明者(人) 特記 時分 緯度(度) 経度(度) 深さ(km) 全・半壊戸数
2016/10/21 鳥取県中部地震 6.6 6弱 負傷者30人 14時7分 35.4 133.9 10.6

強震観測網(K-NET,KiK-net) からダウンロード
データ種別 (*1) 観測点コード(*2) 記録開始時刻 北緯 東経 最大加速度 計測震度 震央距離(km) 観測地点
K-NET TTR005 2016/10/21 14:07:24 35.43N 133.83E 1494 5.8 6 倉吉
■(*1)データ種別
 K-NETと-KIK-(KiK-NET)の二種類がある。
 (1)K-NET
 K-NET(Kyoshin Network:全国強震観測網)は国立研究開発法人防災科学技術研究所(防災科研)が運用する、全国を約20km 間隔で均質に覆う1,000箇所以上の強震観測施設からなる強震観測網であり、1996年(平成8年)6月に運用を開始しています。地震被害に直接結びつく地表の強震動を均質な観測条件で記録するために、各観測施設は、一部の例外を除き統一した規格で建設され、自由地盤上(地表)に強震計が設置されています。また、各観測施設では得られた強震記録の特性を詳しく理解するために土質調査を行っています。
 (2)-KIK-(KiK-NET)
 KiK-net(Kiban Kyoshin Network:基盤強震観測網)は、全国にわたる総合的な地震防災対策を推進するために、政府の地震調査研究推進本部が推進している「地震に関する基盤的調査観測計画」の一環として、防災科学技術研究所(防災科研)が、高感度地震観測網(Hi-net)と共に整備した強震観測網です。 KiK-net の観測施設は、全国約700 箇所に配置され、各観測施設には観測用の井戸(観測井)が掘削されており地表と地中(井戸底)の2 カ所に強震計が設置されているのが特徴です。

■(*2)観測点コード
 観測点コードから、以下の情報がわかる。
 観測点名:観測点名(ローマ字):北緯:東経:標高(m):深度(m):都道府県:強震計種別:備考
 観測点一覧のURLは コチラ


 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[23]  5進む▼ 

[2016_10_21_01]
島根原発は異常ないか確認中 鳥取県の地震 西日本新 2016/10/21 TOP
2016年10月21日 14時35分 中国電力によると、現在、運転を停止している島根原発(松江市)は、地震による異常がないかどうか確認している。(後略)

 
[2016_10_21_02]
鳥取中部で震度6弱、津波の心配なし TBS 2016/10/21 TOP
14:40 午後2時07分ごろ、鳥取県中部を震源とする非常に強い地震がありました。震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。(後略)

 
[2016_10_21_03]
鳥取で震度6弱各地の原発はすべて異常なし NHK 2016/10/21 TOP
10月21日 14時58分 中国電力によりますと、震度4の揺れを観測した松江市にある島根原子力発電所は、現在、運転を停止していて、この地震による異常はないということです。(後略)

 
[2016_10_21_04]
人形峠環境技術センターで一時、外部電源停止…岡山 毎日新聞 2016/10/21 TOP
2016年10月21日16時14分 鳥取県中部の地震で震度6弱を観測した今回の地震で、震度5強を観測した原子力関連施設の日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター(岡山県鏡野町、操業停止中)では約1時間停電し、非常用発電機が起動した。(後略)

 
[2016_10_21_05]
鳥取・地震 倉吉で1494ガル観測 熊本地震と同レベル 毎日新聞 2016/10/21 TOP
19時28分 防災科学技術研究所が明らかに 防災科学技術研究所は21日、鳥取県中部の地震で震度6弱を観測した鳥取県倉吉市で、瞬間的な揺れの強さを示す加速度が1494ガルだったと明らかにした。熊本地震とほぼ同レベルの強さという。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[23]  5進む▼ 

[2016_10_21_06]
<鳥取・地震>20人が重軽傷 3000人が避難か 毎日新聞 2016/10/21 TOP
21時34分配信 ◇震度6弱、M6.6 21日午後2時7分ごろ、鳥取県を中心に強い地震が発生し、同県倉吉市と湯梨浜(ゆりはま)町、北栄町で震度6弱を観測した。鳥取市や岡山県鏡野町などで震度5強、近畿や四国地方でも震度4を観測し、広い範囲で強い揺れに見舞われた。(後略)

 
[2016_10_21_07]
鳥取地震「横ずれ断層型」 熊本と同じ内陸直下 気象庁が見解 日経 2016/10/21 TOP
2016/10/21 22:12 21日に鳥取県中部で発生した地震は熊本地震と同じく内陸直下で起きた。気象庁は、この地域に多い「横ずれ断層型」の地震との見解を示した。付近で大きな活断層は知られておらず「未知の断層」が震源となった可能性がある。(後略)

 
[2016_10_22_01]
鳥取で震度6弱=3000人避難、16人重軽傷−気象庁「1週間は注意」 時事通信 2016/10/22 TOP
2016年10月22日 02時02分 21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部を震源とする地震があり、同県倉吉市と湯梨浜町などで震度6弱、岡山県真庭市などで震度5強の揺れを観測した。鳥取、岡山両県で子どもを含む計16人が重軽傷を負い、建物などに被害が出た。(後略)

 
[2016_10_22_02]
鳥取の地震 佐賀新聞 2016/10/22 TOP
2016年10月22日 05時00分 第2次世界大戦中に、日本は立て続けに大地震に見舞われる。昭和18(1943)年の「鳥取地震」に始まって、翌年の「東南海地震」、終戦の年の「三河地震」である。先の二つは死者・行方不明者が千人強、三河地震に至っては約2300人という惨事であった(後略)

 
[2016_10_22_03]
「発生パターンは熊本型か」専門家警戒呼び掛け 産経 2016/10/22 TOP
07:47 最大震度6弱を観測した鳥取県中部で起きた地震は震源の深さが11キロ程度と浅かったため、揺れが大きく大阪などにまで広がった。震源の東側には、昭和18年に鳥取で連続地震を引き起こした吉岡、鹿野断層などがあり、地震研究者らは「中国地方で地震が活発化している可能性がある」と指摘。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[23]  5進む▼ 

[2016_10_22_04]
広域の地殻変動、ひずみ集中 「南海トラフ地震の発生過程の一つ」 産経 2016/10/22 TOP
09:48 鳥取県は四国沖の南海トラフ(浅い海溝)からフィリピン海プレート(岩板)が沈み込む影響などで地殻にひずみが集中しており、活断層による直下型地震が起きやすい。今回の地震も活断層が動いた可能性が高いと専門家はみている。(後略)

 
[2016_10_22_05]
電子基準点、最大7センチ動く 鳥取地震で国土地理院観測 西日本新 2016/10/22 TOP
2016年10月22日 10時57分 鳥取県中部で震度6弱を観測した地震で、国土地理院(茨城県つくば市)は22日までに、震源近くに設けられた電子基準点が最大で、北北東の方向へ約7センチ動いたと発表した。(後略)

 
[2016_10_22_06]
10キロ範囲に震源集中、気象庁 南北方向に断層か 西日本新 2016/10/22 TOP
11時49分 鳥取県中部で震度6弱を観測した地震で、気象庁は22日、この地域で続いている地震の震源が、南北約10キロの範囲に集中していることから「南北方向に地下の断層が延びているとみられる」との見解を示し、この地域では引き続き警戒が必要とした。(後略)

 
[2016_10_22_07]
余震が続き怖い 鳥取震度6弱 調理中やけど 赤旗 2016/10/22 TOP
21日午後2時過ぎに鳥取県中部を震源に、最大震度6弱を観測した地震。鳥取市など同県東部の1市4町を管轄する県東部広域行政管理組合消防局によると、市内の飲食店で女性従業員(37)が調理中に油をかぶり、両手足にやけどを負って病院に搬送されました。意識はあるといいます。(後略)

 
[2016_10_22_08]
地震国 原発動かすな 反原連が官邸前抗議 赤旗 2016/10/22 TOP
新潟県知事選で柏崎刈羽原発の再稼働に反対する米山隆一氏の勝利後初めての首相官邸前抗議が21日、行われました。参加者は「安倍晋三は再稼働やめろ」とコール。鳥取での地震を受け「地震の国に原発いらない」の声があがりました。主催は、首都圏反原発連合(反原連)です。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[20] / 記事総数[23]  5進む▼ 

[2016_10_22_09]
鳥取中部 震度6弱 M6.6 17人けが、余震頻発 瞬間の揺れ 熊本級 東奥日報 2016/10/22 TOP

 
[2016_10_22_13]
鳥取中部の地震 未知の断層が原因 政府調査委見解 毎日新聞 2016/10/22 TOP
政府の地震調査委員会は22日、臨時会を開き、鳥取県中部の地震は「これまで知られていない長さ10キロ以上の断層がずれて起きた」とする見解を示した。(後略)

 
[2018_09_09_01]
巨大地震の危険 指摘も 専門家「震災前と似ている」 内陸続発なら道東沖影響の恐れ 東奥日報 2018/09/09 TOP

 
[2019_02_15_01]
専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆"続々発生の不気味 ゲンダイ 2019/02/15 TOP
30年以内に80%の確率で発生する――。こう言われてきた南海トラフの巨大地震は、すでに起きつつある。(後略)

 
[2020_08_01_07]
ガルでみる日本の最大地震動 現実の地震動と原発の耐震性を比べてみました 伊方原発事務局 2020/08/01 TOP
阪神・淡路大震災と強震観測網の整備推測と仮説の学問から科学へ(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 5 >  記事番号[21]〜[23] / 記事総数[23]

[2021_10_08_32]
樋口英明 緊急講演会 −本当は誰にもわかる原発裁判− 伊方裁判 2021/10/08 TOP
広島地裁仮処分決定交付前に先立ち、樋口英明緊急講演会を開催しました。参加申込者は87名でした。(なお前日7日22時41分に関東圏でM5.7 の地震が発生、最大加速度は千葉の観測点「行徳」で179.9ガルでしたが、各地で水道管が破裂したり(後略)

 
[2022_09_16_04]
南海トラフ地震発生確率「70〜80%」に疑義 島村英紀 2022/09/16 TOP
海溝沿いの地震予測の数値は、南海トラフ地震をはじめ、首都圏を襲う相模トラフ沿い、千島海溝など全国6カ所で発表されている。これは地震調査研究推進本部が決めて発表したものだ。南海トラフ地震は30年確率で最近70%から上げられ、(後略)

 
[2022_11_22_13]
私が原発を止めた理由 福井地裁元裁判長 樋口英明さん 民医連 2022/11/22 TOP
2014年、関西電力大飯原発(福井)3・4号機の運転差止判決を出した、福井地裁の元裁判長・樋口英明さんが、看護介護活動研究交流集会で「私が原発を止めた理由―本当は誰にでも分かる原発差止裁判―」と題して講演しました。概要を紹介し(後略)

記事終了